|
クリックで拡大写真↓ |
|
 |
・ML-II PCIのTOP
VIEWの写真です。 ・FPGAにはXCV300を使用しています。 ・5Vトレラントです。 ・左側のSODIMMソケットには、市販の128MByte
SDRAMが実装されています。 ・左側のロータリーSWで最大8個のコンフィグレーションデータを格納できます。 ・PCI信号は100PINコネクタを経由してPCIシートシートコネクタに接続されており、100PINコネクタを経由して、PCI以外のインタフェースにも返還接続することが可能です。 ・上側の2つの20ピンコネクタに、32本のFPGA-IOと、DMCLKが出力されています。 ・中央上部に、32個のLED,4個の8bitDIPSWが実装されています。
|
|
 |
・ML-II PCIのBOTTOM
VIEWの写真です。 ・右側のCPLDとFLASHにより、コンフィグレーションデータを保管しています。
|
|
 |
・右側にLINKチップ(TSB12LV32)、左側にPHYチップ(TSB41AB3)が実装されています。 ・中央のコンデンサによってアイソレーションされています。(0Ω抵抗を実装することにより、アイソレーションを解除することも可能です。)
|
|
 |
・上側にML-II、下側にML-II PCIを並べた写真です。
|
|
 |
・ML-II PCIをPCIスロットに実装した写真です。
|
|
 |
・ML-II PCIとML-IIを実装した写真です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|